復興活動2011年

【2011年の復興支援活動】
[03月11日]    東日本大震災 大災害発生
          1人暮らしの高齢者の安否確認及び安全場所へ移送
[03月12日]    福島市渡利地区・郷野目地区/給水活動及び緊急支援開始
          1000Lタンクを軽トラックに積み出勤
          1000Lタンク×2 軽トラックとトラックで出勤
          福島市内 高齢者、身体不自由な方への水の宅配
          トラックは福島市内、渡利地区、郷野目地区に常設し給水活動3月末まで
          高齢者、障害者自宅訪問開始(安否確認、給水活動、食事支援、病院移送支援)
[03月15日]    緊急車両許可登録  救援物資収集活動開始
          水と支援物資の輸送のため緊急車両申請、許可を取得
[03月16日]    福島市内学校体育館への石油支援開始
          東高校体育館400リッター、物資支援、南高校、福島高校、北高校、吾妻体育館へ
[03月17日]    ガス欠車両ガソリン支援スタート
          避難者支援 [3月18日] 福島県新地町への救援物資輸送
          毛布、古着、水2000L
          宮城県名取市・山元町・亘理町 福島県南相馬市視察
          支援物資を津波災害地区へ支援スタート、物資集めスタート
          新地町役場へ支援物資を支援
          南相馬市の物資の支援
          南相馬市へ瓦礫の撤去、泥出しのボランティアを派遣
          福島市へボランティアを募集し南相馬市との中継をする
[03月頃]      福島市「花のまちづくり事業」花モモ苗木配布運動 中止
[04月頃]      ダライ・ラマ法王一番弟子ザチョゼ・リンポチェ様来日予定 中止
[04月01日]    被災者の心のケアを目的とし、花見山シーズン、被災者受け入れ支援活動をスタート
          足湯、ふれあい茶屋の開放
[04月19日]    第9回花見山クリーンアップ活動
          花見山周辺除染活動(草刈り、枯れ草木集め)終了
[05月頃]      南相馬市支援活動
          災害ボランティアセンターとの連携、応援
          福島市中継地よりボランティア募集し南相馬市へ案内
          「ふくふくプロジェクト」が立ち上がる
[06月頃]      コスモスの種まき
          ひまわりの種まき支援協力(花に願いをプロジェクト協力)開始
[06月01日]    被災者の生活自立支援活動開始
          物資を集め、支援物資を配給する(米、食料品、扇風機、シルバーカー)
          福島市民活動サポートセンターと連携
          震災孤児チャリティーバザーの開催(現在も継続中)
          「花に願いを」活動 ヒマワリの種と菜の花の種の無料配布活動
          福島市社会福祉協議会の災害ボランティアセンターと協力、連携
[06月04日]    福島県南相馬市災害支援ボランティア活動開始
          側溝、住宅の泥上げ作業
[06月12日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-1 終了
[06月18日]    福島県南相馬市災害支援ボランティア参加 
          個人宅床下泥上げ及び洗浄
[06月19日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-2 終了
[06月25日]    福島県南相馬市災害支援ボランティア参加
          全国からの支援物資仕分け作業及び南相馬市へ配送
[06月26日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-3 終了
[06月27日]    福島復興プロジェクト「花に願いを」参加/ひまわりの種配布開始
[07月06日]    義援金贈呈式
          花見山を守る会から 福島市市民サポートセンター内・ふくふくプロジェクトへ 50万円義援金贈呈
[07月10日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-4 終了
[07月17日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-5 終了
[07月24日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-6 終了
[07月31日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-7 終了
[07月頃]      ホタル見会 中止
[07月17日-18日]  地球&福島市民フェスティバル 中止
[08月21日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-8 終了
[08月28日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-9 終了
[08月29日]    福島市内・浪江町仮設住宅荷物搬入 終了
[08月31日]    福島市内・浪江町仮設住宅荷物搬入 終了
[09月04日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-10 終了
[09月18日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-11 終了
[10月02日]    がんばろう福島!復興支援チャリティバザー開催Vol-12 最終回
          12回目を迎えますバザーで、一旦終了とさせていただきます。 終了
[10月28日]    第1回JICA国際協力機構 青年海外協力隊研修生50名のボランティアを受け入れる
          物資の仕分け、被災者とのコミュニケーション、仮設住宅訪問、借上げ住宅訪問
[11月頃]      福島県 絆プロジェクト事業開始
          絆チームスタッフを派遣してもらう
          NPO花見山を守る会の支援活動を共にスタートさせる
[11月03日]    第10回クリーンアップ活動から復興支援除染活動
          (草、落ち葉集め)終了
[11月10日]    震災復興支援「ふれあい茶屋さくらの」オープン
[11月15日]    「ふれあい茶屋さくらの」のサロンを開所
          会場内にストーブ(暖房機)を設置しセルフでお茶、コーヒー、茶菓子を用意する
[11月20日]    復興支援特別企画
          釣堀で岩魚、山女、ニジマス釣り放題&芋煮会(会費無料) 協力 吾妻庵 終了
[12月01日]    上記のオープンセレモニー(イベントを開催)
          飯坂三味線ライブや手品ショー、豚汁の炊き出しを行う
          復興支援特別企画 津軽三味線、野外ライブ
[12月14日]    除染活動開始
[12月18日]    花見山周辺歩道の除染作業(ボランティア31名)
[12月20日]    生活応援 仮設住宅、借上げ住宅の訪問
[12月21日]    各学校へ除染用タオルと洗剤の寄付活動
          渡利中学校、渡利小学校、そらまめ保育園、さくら保育園、クレヨン託児所あおば学園
          愛育園、第四小学校、福島市内の小・中学校、保育園、幼稚園へ
[12月22日]    第1回 震災孤児支援金 送金
          福島県内の震災孤児18名へ 学業応援・生活応援基金として、
          1人15万円づつ送金完了(合計270万円送金)
[12月23日-27日]  チャリティーバザー来場者全員に支援者からのクリスマスプレゼントを配布
[12月29日]    復興支援特別企画
          大忘年会 飯坂温泉旅館ナマライブ(津軽三味線、ミュージシャン涼風)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次